FPの雑感
マムFPオフィス 菊地季美子です。 先日の予告通り、老眼鏡を作ったのでブログにしたいと思います。 ところで、最近は老眼鏡やシニアグラスと言わず、リーディンググラスやペーパーグラスと言うんですね。 老眼は要するに老化現象ですから、言い方ひとつで抵…
マムFPオフィス 菊地季美子です。 新年あけましておめでとうございます。 2022年はマムFPオフィス開業の年として、これまで以上に尽力してまいります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
こんばんは。マムFPオフィス 菊地季美子です。 ブログを開始したのが2020年12月だったので、いつの間にか1年経っていました。 あっという間に大晦日になってしまったので、2021年を振り返って今年最後の記事にしたいと思います。
FPハム子です。 うちで飼っていたジャンガリアンハムスターが、8/18に老衰で亡くなりました。 享年2歳4カ月、人間で言えば92歳くらいの大往生でした。 昨年の5月に腫瘍ができたり、その後も何度か体調を崩したりしたものの、最後まで食事以外の介護は必要と…
FPハム子です。 昨日から朝5時起きでウォーキングを始めました。 初日の昨日はルート確認がてら20分ほどで帰宅、2日目の今日はちょっと足を延ばし、50分ほど歩いてきました。 10年ほど前は近所のランニングコースで毎日10kmジョギング、3年ほど前にジム通い…
FPハム子です。 今月からYouTube Premiumに加入したので、使用感を記事にしました。
FPハム子です。 4/18日曜日、以前から友人と計画していた日帰りツーリングに行ってきました。
FPハム子です。 久しぶりの投稿になりましたが、副業で始めたライターのお仕事が軌道に乗ってきて忙しくなり、ブログを書く余裕がなく間が空いてしまいました。 今回はいつものお金や保険の話からは離れて、気分転換の雑記に私のご飯の食べ方を書いてみよう…
FPハム子です。 『老後レス社会』という本を見つけ、タイトルはもちろんコロナ禍を踏まえた内容でもあることに興味を惹かれて購入しました。 老後レス社会 死ぬまで働かないと生活できない時代 (祥伝社新書) 作者:朝日新聞特別取材班 発売日: 2021/01/30 メ…
FPハム子です。興味深い記事を見つけたので、FPとしての考察を記事にしました。 blog.tinect.jp
FPハム子です。 先日地震が起きたとき、私はClubhouseで好きな税理士さんが立てたルームでトークを聴いていましたが、福島や宮城の方が地震直後に実況中継のようなルームを立てたので、そちらに移動して現地の状況を知ることができました。 fphamster.hatena…
FPハム子です。 今年に入ってから広まりつつあるClubhouseを今週から始めました。 期せずしてたった今地震が起き、震源地の方がさっそくClubhouseでルームを立てて現地の状況を提供してくださっています。
FPハム子です。 先日、2020年の『日経優秀製品・サービス賞』が発表されました。 コロナ禍だった1年を具現化したような製品・サービスが多く見受けられます。 www.nikkei.com