FPハム子です。
4/18日曜日、以前から友人と計画していた日帰りツーリングに行ってきました。
私は15年以上前に中型二輪免許を取り、250ccのMTバイクに2年ほど乗っていました。
今回のツーリングは実に15年ぶりの運転なうえ乗り慣れていないレンタルバイクだったこともあり、想像以上に疲弊して今日は筋肉痛まで出てしまいました。
昨日のルートは高円寺のレンタルバイク店を12時頃に出発、首都高からアクアトンネルを抜けて海ほたるへ、帰りはレインボーブリッジを経由して18時頃に高円寺に戻りました。
海はやはり風が強く、橋の上で風にあおられながらの走行は正直ちょっと死を覚悟しました笑
晴天でのツーリングはとても楽しかったですが、疲れによる事故やケガがなくて本当に良かったです。
今回バイクをレンタルしたのは『モトオークレンタル高円寺駅店』さんで、車種はHONDAのVTR250にしました。
シート高を下げたローダウンモデルでタンクもシートも細く、スロットルが軽くて加速も良く、クラッチとギアも軽いので操作性に優れておりとても乗りやすかったです。
次回のレンタルもこれにしたいなと思うくらい気に入ってしまいました。
せっかくなので、今回のレンタルでかかった費用と付帯されている保険の内容を、備忘も兼ねて記事にしたいと思います。
- HONDA VTR250 1dayレンタル代:7,900円(キャンペーン価格。通常は11,000円)
- ディスクロックレンタル代:300円
- 車両免責補償制度:2,000円。自損事故以外の事故による車両損害費用の自己負担額を、全額ではなく免責金額の5万円までとする補償。相手との過失割合によっては自己負担額が低いケースもあるものの、そうなる可能性に望みをかける性質のものではないのでまさに保険として付帯しました。なお、デフォルトで付帯されている車両以外の保険の内容は対人無制限、対物1,000万円で免責5万円、搭乗者傷害500万円(死亡、後遺障害のみ)で、レンタル代に含まれているため保険料は不明。
- 自損事故補償:1,416円。自損事故による車両損害費用を補償。ただし立ちゴケは除くとのこと。
- 走行距離約126km分(3.36リットル)のガソリン代:474円
- 首都高料金、海ほたる料金:4,000円程度。ETCカードのweb明細にまだ反映されていないので概算。
⇒レンタルバイク1dayプランで日帰りツーリングにかかる費用の合計:16,090円
ちなみにバイクに必須のヘルメットとグローブについて、私は今回ヘルメットを友人から借り、グローブは自分で用意していました。
これらもバイクと一緒にお店でレンタルが可能ですが、レンタル代が1,500円かかります。
その他、レインウェア、ツーリングバッグ、スマホホルダーもレンタル可能のようです。
レンタルバイクは免許さえあれば好きな車種を色々試せるし気軽にツーリングに行けるので、所有から利用というサブスクリプションの時代にあった有用なサービスだと感じました。
いずれまた友人と計画を立てて走りに行こうと思います。